
Q:ワインセーバー『ワイノット』とは・・・
A:ワインのグラス販売を可能にする機械です。
ワインは飲みたいけれども、ボトル販売のデメリットを考え、躊躇してしまうお客様もたくさんいらっしゃいます。
ボトル販売のデメリットとは、
◎高額であること
◎量が多いこと
一定量ずつ注文できるグラス販売は、利点がたくさんあるのです。
「ちょっとワインが飲みたいな!」
「グラスでなら金額を気にせず飲める!」
「アルコールは強くないけどグラス一杯なら大丈夫!」
こんなお客様はワインをグラスで注文したいと考えるはずです。
【ワインサーバーには利点がいっぱい!!】
◆単価アップ | グラス単位での価格設定だから、一杯ずつグラスで販売できます。つまり、利益が出易くなります。 |
◆集客アップ | ボトルでの販売では躊躇していたお客様も、手軽にワインを楽しみたいと考えているお客様にもお店をアピール出来ます。お店の評判アップ、集客アップにも貢献します。 |
◆回転率アップ | ボトルでの販売だけだと、どうしても在庫になってしまうワインが出てくるはず!在庫になってしまっているボトルワインを、グラスワインでお客様に提供出来るからワインの回転率もアップにも貢献します。 |
◆サービスアップ | ボトルワインでは、なかなか高級ワインには手が出ない、こんなお客様もたくさんいるはずです。ボトルワインでは注文できない高級ワインもグラスで提供することで、より手軽に楽しめるものへ!お客様へのサービス向上にも貢献します。 |
【ワインのボトルキープも可能!】

ワインセーバー『ワイノット(WHYNOT)』ならワインのボトルキープが安心して行なえます。
『ワイノット(WHYNOT)』はボトル内のワインを酸化させません。お客様が注文したお気に入りのボトルワインをワインセーバーから取り外しワインセラーで長期間保存できるのです。お客様も安心してボトルワインをご注文いただけるようになります。
◎『ワイノット WHYNOT(R)』は、ワインを守る「ワインセーバー」なのです。 ワインは酸化する飲み物なのです。ボトルに空気が入ることでワインが酸化して、味が落ちてしまいます! 『ワイノット』は専用の器具を使用することで、ボトル内のワインが酸素に触れることを防ぎます。つまり、ワインを酸化から守ってくれるのです。「ワインセーバー」という商品名を冠しているのは、一般的なワインサーバーとの差別化する為の表現なのです! |
【ワインセーバー 運用例】
ワインセーバーは様々なお店で、力を発揮します!
お店やお客様のスタイルに合わせてご活用ください。
◆レストラン | グラスでの販売なら、食事のメニューに合わせ、お客さまにお手軽にワインを楽しんで頂けます。何種類かからワインを選べるセットメニューなどサービスアップとしてもお客様にお喜び頂けます。 |
◆バー | ブラインドテイスティング大会(銘柄を隠して、グラスに注がれたワインの銘柄や年代、生産者などを当てる大会)など、様々なイベントを開催出来ます。他店との差別化としても貢献します。また、ワインの酸化を防いでくれるので、安心してボトルキープが出来ます。リピーターの確保にも繋がります。 |
◆ワイン専門店 | 試飲用にワインセーバーを用いることで、お客様が自分の好みのワインを選びやすくなり、ボトル販売量アップも見込めます。 |
◆カフェ | アルコールメニューを増やしやすくなり、客層が広がり、集客アップを見込めます。 |
【ワインセーバーの特長】
●窒素発生装置![]() |
●コルクチェンジャー![]() |
●シューター![]() |
●庫内分割![]() |
◆鮮度 |
ワインセーバーなら、いつでも新鮮で、おいしいワインがお客様に提供できます。 ワインが減った分は、専用の機械で窒素をボトル内に供給することで、ワインの酸化を防ぎます。酸素が入り込まないので、長期間セットしてもワインの酸化、味の劣化がありません。 |
◆清潔さ | ワインセーバーなら、いつでも清潔で、おいしいワインがお客様に提供できます。 注ぎ口の「シューター」は取り外し、洗浄が簡単に出来ます。いつでも清潔な状態を保つことで、「シューター」に残ったワインが混じったり、味が変わったり、ワインが傷んだりすることがありません。 |
◆正確な量り売り | ワインセーバーなら誰でもワンタッチで一定の量を注ぐことが出来ます。 ワインセーバーは一度に注ぐ量をい設定出来、ワンタッチで設定した量が注がれる為、従業員の経験で注ぐ量が変わることはございません。 |
◆飲み頃の温度設定が出来る! | ワインセーバーなら、いつでも飲み頃温度でお客様にワインを提供できます。 ワインセーバーは内部が二部屋に分かれており、それぞれ温度設定を行えます。つまり、赤白と種類に合わせて最適な温度が設定できます。 |
【ワインを酸化から守る工夫があります!】
窒素発生装置 | 面倒なボンベ交換不要!ワインを酸化させないために、窒素を注入する機械。注入する窒素は空気中から取り出してくれます。 |
専用プラグ | ボトル内のワインを外気から遮断するためのプラグ。 プラグを取り付けて、ボトルをワインセーバーから取り外しワインセラーで保管することも可能です。勿論ワインの酸化を防いでくれます。 |
コルクチェンジャー | コルクを抜いて、専用プラグに交換する機械。 専用プラグを取り付ける際でも、ボトルにわずかな空気も入り込ませません。、ワインの鮮度を保ちます。 |
【使用方法】
ルクチェンジャー
専用コルクチェンジャーを使うことで、酸素を完全にシャットアウト!ワインは新鮮なまま!

【使用方法】
インシューター
ワインの抽出には常時窒素を供給しています。ワインと窒素を交換しながら抽出を行うため、ワインには空気が触れません。
当然、ボトルの中のインも酸化しません。

【ラインナップ】

EW-PFS-006【6本用】
既存のカウンターやコールドテーブルに載せてご利用いただける6本収納卓上タイプ。左右3本ずつ温度管理ができるので、白ワイン3種・赤ワイン3種で使い分けが可能です。お客様がなかなかボトルでオーダーできないちょっといいワインを、グラスで提供するのにピッタリ。
名称 | 業務用ワインセーバーWHYNOT |
型名 | EW-PFS-006 |
本体サイズ | W900×D450×H900mm |
設置本数 | 6本(横1列) |
温度帯 | 2温度帯(左右各3本) |
形状 | 卓上型(窒素発生装置別途設置) |
オペレーション位置 | 本体正面から |
外装 | ステンレスヘアライン仕上げ |
電源 | AC 100V(コード長さ/約1.8m) |
定格周波数 | 50/60Hz共用 |
対応ボトル | 口径/60~110 長さ/190~340 |
パッケージ内容 | 本体、窒素発生装置、コルクチェンジャー、プラグ(30個) |
本体重量 | 約80kg |
【ラインナップ】

EW-WGS-024【24本用】
8本のワインが3列並んだ存在感のある24本収納ワゴンタイプ。左右9本/15本、または12本/12本ずつの温度管理が可能です。24種類を活かして、同品種の飲み比べや料理に合わせたグラスワインコース等、魅力的なグラスワインメニューを提供するのにピッタリ。
名称 | 業務用ワインセーバーWHYNOT |
型名 | EW-PFS-024 |
本体サイズ | W1650×D700×H1680mm |
設置本数 | 24本(横3列) |
温度帯 | 2温度帯(左9・右15本、左右各12本) |
形状 | ワゴン型(窒素発生装置内蔵) |
オペレーション位置 | 本体背面から |
外装 | ステンレスヘアライン仕上げ |
電源 | AC 100V(コード長さ/約1.8m) |
定格周波数 | 50/60Hz共用 |
対応ボトル | 口径/60~110 長さ/190~340 |
パッケージ内容 | 本体、窒素発生装置、コルクチェンジャー、プラグ(30個) |
本体重量 | 約350kg |